何のためにやるのか?
「何のために勉強するのか」「何のためにプログラミング学習をするのか」「何のために楽器に触れるのか」「何のために働くのか」何のために・・・何のために・・・。
言い出したらキリがないですし明確な答えはないです。長い人生で何を選ぶのか人それぞれですが、紆余曲折、栄枯盛衰、七転八倒あって最後にその意味が理解出来る時がくるとは思います。その間に色々な矛盾を知り苦悩し試行錯誤して人間は成長してゆくのでしょう。
「何で教育分野で事業を始めようと思ったのですか?」と何度か問われたことがありますが、まずは求職者への職業訓練という事業に縁がありました。たったそれだけで始めたことですが、10年続けている内に自分の知識や経験が他人の役に立つことに喜びを感じたり、ほんの少し他人に寛容になれたり、多様性を広く認められるような性格になれたり、普通に生活していれば中々できない貴重な経験をさせてもらっています。
10年ぶりに会えた友人たちと他愛もない会話から思ったことを文章にしてみました。皆に幸あれ!