2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月11日 natsuki 日常 鬼才。 2018/10/4、小雨降る中、曽根駅近くの豊中市立アクアホールまで原田真二さんを観に行ってきました。本当に良かった!ピアノのみ、ギター一本でこれだけ表現できるって凄いと感動しました。キャンディやタイムトラベルなんて40 […]
2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年10月11日 natsuki 教育 逸材。 未来のITベンチャー社長候補の小4のK君がいます。今持っている知識や技術で何とか収益化したいビジネスモデルを持っているようです。既存ビジネスの模倣に近いようなものですが、ただ漫然とネット世界に浸っているよりは今の自分より […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月11日 natsuki 教育 普遍。 基本的に学校教育は普遍的な教養教育であって職業訓練であってはならないと思います。プログラミングが普遍的教養として必要なものか?その場合、何十年経っても基本的に変化しない普遍的な原理原則を教えることが重要ですね。 &nbs […]
2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月18日 natsuki 日常 改竄。 また大手企業によるデータ改ざん不正が発覚した。3年前に東洋ゴム工業が免震ゴムのデータを改ざんしていただけに、この業界は不正が常態化している気すらする。ダンパーのようなものだから災害時に機能しなければ危険!人命に関わる!な […]
2018年10月11日 / 最終更新日時 : 2018年10月6日 natsuki 教育 教本。 人が能力を伸ばすにはタイミングに応じて質の良い本と出会うことが大切です。これは縁の問題もあるので必ずというわけにはいきませんが、入門者→初級者、初級者→中級者、中級者→上級者、上級者→スペシャリストのように、段階を追って […]
2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月6日 natsuki お知らせ 初段。 将棋のアマ初段は誰でもなれます。分かりやすくいうと街の将棋道場や将棋倶楽部で対局している中高年のおじさんおじいさんたちは大体初段以上です。30年も40年も将棋を指して初段ははっきり言って弱いんですが逆にいうと誰でもこれく […]
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2018年10月6日 natsuki 教育 試弾。 とりあえず楽器に触れる、まずは試し弾くみたいな姿勢でピアノに取り組む子って意外と少ないですね。勝手にピアノに触るな!と保育園や幼稚園では躾けられます。まあ、事故の元にもなるし、幼児に触らせても騒音を出すだけなので致し方な […]
2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月6日 natsuki 日常 街路。 ストリートピアノって聞いた事ありますか?外国には空港や街路なんかにピアノが設置されていて自由に触れたりできる環境があったりします。日本でもこういう取組を個人や自治体レベルで運用しているケースも増えてきているようです。 江 […]
2018年10月7日 / 最終更新日時 : 2018年10月6日 natsuki 日常 食堂。 子ども食堂って取り組みがありますよね? 食材や水光熱費の値上がりで経営が苦しい外食産業で、この子ども食堂を実施しているお店は本当に偉いと思う。もし江坂でやっている店舗があれば大人は1.5倍の料金でも私は利用します。子ども […]